どうも、しなーです。
いやね、この前支店で健康診断があったんですよ。X線撮ったり、身長測ったり、血を抜かれたりするあれですね。
その結果がちょっと前に帰ってきまして、「いや僕健康だし、こんなん(健康診断)やっても意味ないしなぁ」なんて思いながら結果を見てみたんですが……。
まさかの尿酸値で引っかかったでござる。
アイエエエ!?8.3!?ニョウサンチナンデ!?
黒丸ついてやがるwwww要医療だってwwww医療を要するんだってwwww僕まだ23歳なのにwwww
「これ話のネタにはなるな」とクソみたいな思考を抱いてしまったのは許して欲しい。
まぁそんなことを思いながらもまだ状況を軽く見ていて、封筒にこの用紙をしまおうとすると、ひらりと舞い落ちる一枚の紙。
はて。送付状か何かだろうか。そう思いながら拾い上げてみると、そこに書いてあった内容は「再診察のお知らせ」。
再診察wwwうっそだろお前www
なんと私ことしなーは入行して一発目の検査でまさかの再診察通達頂きました。お疲れ様です。
うそだろー。まだ僕23歳なんすけどー。
とはいえ、結果は尿酸値が高いという意味わからないものが出ているわけでして。
若さという最大の薬があるとはいえ、検査で引っかかってるのは確か。
流石にこのまま何もしないわけには行かないので、ちょっと尿酸値についてと下げ方を調べてみました。
まぁ多分酒を少なくすれば一瞬で改善すると思うんだけどね。
尿酸値が高いとはどのくらいの値から?
私の数値は8.3という不吉でもなんでもない面白くない数字でしたが、これは本当に高いのでしょうか。
調べてみたところ(つーか結果の隣にMAX値書いてあるんですが)、7mg/dlを超えると高いと判断されてしまうようです。
男性の平均が4~6.5mg/dlとかで、女性の平均が3.0~5.0mg/dlとからしいので
8.3mg/dlって結構高いじゃないか。
なんか7mg/dlとかを超えると結晶化とかが起こってくるらしい。
結晶化?何それかっけぇ、って感じだけど、体の中で塊ができるのって大体悪いことだから、いくら格好良くても絶対にやばい。
尿酸値が高いってどういう状況?
そもそも尿酸って何さ
公益財団法人痛風財団とかいう、凄い不思議な財団のHPに書いてあったことを私なりにまとめると
尿酸というのはプリン体の老廃物(廃棄物)であるらしいです。
プリン体っていうのはビールとかに含まれている体に良くないと言われるやつです。取りすぎると痛風になります。
オッサンが良くなってるアレですね。……いや待て待て。
つまり尿酸値が高いという状況は
つまりは老廃物が大量に体に残ってしまっている状況を指します。
人間は老廃物を尿とかを通して排出するわけですが、そのゴミが生産されすぎたり排出出来ないで溜まっていると尿酸値は高くなるわけです。
成程。私の体はどうやらプリン体のゴミ屋敷らしい。いや、笑いごとじゃないんだけどさwww
そもそもプリン体とは何ぞや
wiki先生とかを見ても正直よくわかんなかったんですが、つまりは
食物の中に含まれている成分で、分解されて尿酸になるもの
のことのようです。うん、ざっくりしすぎだね。だってwikiとか見ても化学しらないと理解できないような解説ばっかりなんだもん。もっと簡単にまとめろー。
でもサントリーのお客様センターでもこんな感じの解説してたので、一般人が理解するにはこの程度の解釈でよさそうです。
尿酸値は何故高くなる?
なんで尿酸値は高くなるのでしょうか。
ここでまた公益財団法人痛風財団という謎の団体のHPから知恵をお借りしましょう。
遺伝的要因が多少絡む
遺伝的な要因もあるとのことですが、こんなことを詳しく知りたいわけじゃないのでパス。
環境的な要因
食生活の問題
お肉にはプリン体が多く含まれるので、それを多量に摂取し続けたりすると尿酸が高くなる可能性があるみたいです。
野菜や乳製品はやはりいいとのこと。
極端に偏りすぎず、バランスよく食べましょうという、昔から言われている無難すぎる教訓が効いてきそうですね。
役に立たない小学校のクソみたいな教育が初めて役に立った瞬間かもしれません。
肥満(つまりはデブ)に尿酸値が高い人間が多いらしいので、もし該当する方は標準体重に近づけましょう。
ちなみに私は173cmの56kgでした。なんで引っかかってんだよ。
飲酒の問題
酒を飲むと尿酸値が上昇するみたいです。アルコールを分解するときに尿酸ができるのだとか。
あとビールなんかには完全にプリン体がたっぷり入ってるので、ビールなんか飲んでしまったら完全にアウトですよね。
一方でウイスキーだとかの蒸留酒、ワインにもプリン体が少ないとか。
ビール好きな私としてはつらいものがありますが、しっかりとビールの量を調節して、ほかのお酒も飲むようにすればプリン体の量を調節できそうですね。
ストレス・行動パターン
ストレスがたまると尿酸値が上がるみたいです。
……やっぱりストレスはすべての敵ですね。その元凶となっている仕事はとっとと辞めるべ気かもしれない。
あと過激な運動もよくわからないですが尿酸値を上げるそう。
普段運動してない人が意味わからないくらいの激しい運動をする、なんてことはやめておきましょう。
他の病気の影響
腎機能の低下も尿酸値を上げる原因になるらしいです。
その他にも悪性の腫瘍ができた時に上がったりするらしいので、尿酸値が上がったときは警戒しておくといいかもしれません。
薬剤の影響
薬剤で上がることもあるらしいです。ここは公益財団法人痛風財団のHPから引用した方がわかりやすいので引用します。
挿絵薬剤の中には、尿酸値を上昇させるものがあります。
- サイアザイド系降圧利尿薬(フルイトランなど)
- ループ利尿薬(ラシックスなど)
- 喘息の治療薬のテオフィリン(テオドールなど)
- 結核治療薬のピラジナマイド(ピラジナミドなど)
- 少量のアスピリン(小児用バファリンなど)
その他、薬剤ではありませんが健康食品といわれるものの中に、核酸成分を大量に含むものを毎日食べ続けて尿酸値が高くなることがあります。
尿酸値高いチェックリスト
- 男である
- 30歳を超えている
- 血縁者に痛風がいる
- ストレス過多
- 激しい運動を頻繁にする
- アルコールを大量に毎日飲む
- 脂っこいものを大量に食べる
- 満腹になるまで食べる方である
- 太っている
に該当している数が高いほど、尿酸値が高い傾向にあるみたいです。
※https://dscope.jp/symptom/6016/2/を参考に作成
尿酸値が高いとおこる症状
尿酸は水に溶けにくいらしく、体の中にたまってきます。まるでストレスのようですね。
溜まってくると体外に排出しなければなりませんが、残念ながら排出できないものが体の中にはあふれて、そして病気という形で爆発します。
そして、その代表が痛風です。
痛風
公益財団法人痛風財団によると痛風とは
体の中に溜まった尿酸が結晶化し、間接に溜まって激痛を引き起こす病気
だそうです。結晶ってクリスタルですし、なんとなくカッコいいですが、塊系は体の中にできると非常に激痛です。
痛風は名前の通り「風が吹いただけでも痛い」病気です。本当にやばいらしいです、あれは。
結節や結石
結晶は尿石にも変身します。
次第に尿結石だの血尿だのを引き起こしてくるわけですね。
知り合いが尿結石になったことが有るんですが、「まるで尿道からスプーンをひねり出すが如き痛さ」だとか。
尿酸値が高くて引き起こすほかの症状、合併症
痛風の他にも、関節炎、糖尿病、慢性腎臓病なども引き起こすとか。
痛風で糖尿病とかもう最低な病気のオンパレードですよね。癌とかに続いてなりたくない病気トップテンぐらいには入ります。
まあ合併症というよりは、尿酸値が高い人っていうのは間違いなく不摂生な生活をしてるので、そのせいで引きおこるってのが正しそうですけどね。
尿酸値を下げるためにできること
1.食事を気を付ける
尿酸値が高くなる原因はプリン体です。
プリン体が高いものを避け、プリン体があまり含有されていないものを食べる!というのが解決策の一つでしょう。
まぁとはいえそれを過敏に気にしながら食事を続けるのは逆に体に悪い気がします。
要するに規則正しくバランスの良い食事を心がけましょうということですね。
ちなみにプリン体の含有量が多い食品は肉、レバー、魚、魚卵、乾物類みたいです。
2.アルコールの摂取には気を付ける
尿酸値に結構直結するのがアルコールらしいです。
特にビール。
真夏に飲むと最高に美味しい彼ですが、残念ながらプリン体が最高に多く、痛風にはまっしぐらです。
※痛風財団によると、「1缶あたり12~25mg/350mL、大瓶1本あたり21~44mg/630mL、地ビールには1本当り19~55mg/330mL、紹興酒には1合当たり21mg/180mLのプリン体が含まれる」そう。
※一日に摂取してもいい量は400mgと言われているらしい。
なので最初の一杯だけはビール!とかでも、その次からプリン体の含有量が少ないウイスキー(0.1mg/100ml)やワイン(0.4mg/ml)などで酔っぱらうようにしましょう。
まあ一番いいのはお酒を飲まない事なので、体に気を付けたいなら飲まないようにしましょう。
3.肥満体の方はまず痩せる!
1.2.とも関連はしますが、とりあえず痩せましょう。
太っているとそれだけで尿酸値が高くなることが有るらしいですよ。
4.アルカリ化できる食物を取りましょう
わかめ、ひじき、こんぶ、干ししいたけ、ホウレンソウ、ゴボウ、さつまいも、にんじんなどが尿をアルカリ化してくれるようです。
うん、見事なまでに体によさげな食材ばかりですね。
5.水分をしっかり取ろう
意外に忘れがちですが、水分はしっかりと取りましょう。
水分を取らない人って意外に多いんですよね。特にサラリーマンとか。
水をしっかり飲むことは非常に大事で、頭痛の予防にもつながりますし、体の中の塩分濃度とかも薄めてくれます。
お酒を飲んだりすると脱水症状にもなりますし、お酒を飲んだ時などにも積極的にお酒を飲むようにしましょう。
6.食べ方にも気を付ける必要あり?
早食い、ドカ食いはやめましょう。
早食いドカ食いは一気に血糖値を上げたりしますが、尿酸値でもどうやら一緒であるよう。
ゆっくりと、規則正しく、バランスよく食べましょうということです。
まとめ
長々とまとめてきましたが、つまりは
「規則正しく、バランスの良い食事、生活を心がけ、お酒は控えよう!」
ということですね。
内容無いwwwwこれだけまとめたのにwwww
適度な運動、適度な睡眠、適度な食事とアルコール!
それを徹底すれば尿酸値は徹底されるということです。
いかがだったでしょうか。正直役に立たない内容でしたが、尿酸値をネタにしたかったので無駄に書いてみました(笑)
それでは今回はこのあたりで失礼をば!
飲みすぎには注意しろよ!